[最終更新日:[last-modified]]
ホーチミンはサイゴン川のほとりにあるホーチミンはベトナムで一番の商業都市。
仏領時代の歴史ある建物や昔ながらの活気ある市場、大型のショッピングモールまで揃っているとても賑やかなところです。
フランスの影響が残るこのホーチミンではリーズナブルに本格的なフレンチが楽しめたり、格安でフルオーダーの洋服を作れたり、かわいい雑貨やおしゃれなカフェもあったりと、観光以外にも楽しめることがあるので老若何女問わず日本人にも人気の高い旅行先の1つ。
初めて訪れる旅行者にとってどこのエリアが便利なのか、どこにホテルに泊まったらいいのかとても迷いますよね?
ホーチミンも東京のように「区」があります。
旅行者の多くはホーチミン市の1区と呼ばれる中心エリアに滞在することがほとんど。
1区もさらに特徴があるエリアに分かれるので、観光や買い物に便利なエリアとおすすめの5つ星ホテルをご紹介したいと思います。
【鉄板】観光、お買い物をおしゃれな通りで楽しむなら! ドンコイ通り
ホーチミン市の中心部、サイゴン川の西側にある観光客に一番人気の通りです。
この通りはどのエリアにホテルを取っていても必ず1度は買い物や食事、観光で必ず訪れる場所です。
スタートはホーチミン市人民員会前の、大型ショッピングモールのユニオン・スクエアから、サイゴン川方向へ向かってアンティークな雰囲気たっぷりのマジェスティックホテルまで続きます。
ドンコイ通りの雰囲気をひとことで言うならホーチミンの銀座。
有名ブランドショッップから、お土産物屋さん、大型ショッピングセンターにオーダーメイドのテイラー、雑貨屋さん、スーパー・・・などなど、お買い物好きにはたまらないエリア!
お店は値段通りで販売しています。
ベンタイン市場のように値切って安く買うことはほとんどないですが、交渉が苦手な人にも安心して買い物が楽しめます。
市場ほど混雑もしていないのでウィンドウショッピングもゆっくり楽しめますよ。
カフェもたくさんあり、歩き疲れたら隠れ家カフェでひと休み。
老舗高級ホテルでアフタヌーンティーを楽しむのもいいですね。
ドンコイ通りエリアには、世界展開する5つ星ホテル、中級クラスのホテル、日本語対応のホテルもあります。
初めてだと途切れなく走るバイクや車に戸惑うことが多いので、とくに子供のいるご家族や年配の方と一緒の場合はドンコイ通り周辺が歩きやすいでしょう。
ドンコイ通りエリアのおすすめのホテル:パークハイアットサイゴン Park Hyatt Saigon
パークハイアットサイゴン(Park Hyatt Saigon)は真っ白な外壁が美しいフレンチコロニアル様式の5つ星ホテルです。
市民劇場のすぐ裏手に位置しており、ドンコイ通りまでもすぐ。買い物で荷物が増えたら一度帰って身軽になれる便利なロケーションです。
周辺、徒歩圏内で歩ける範囲に市民劇場のほか、ホーチミン市人民員会、中央郵便局といった有名スポットも集まっているので観光にもとても便利なエリアです。
ホテル内に入ると豪華ながら落ち着いたインテリアにゆったりくつろぐことができます。白を基調としたお部屋は、とても清潔で気持ちよく過ごせます。
パークハイアットサイゴンのロビーでいただく優雅なアフタヌーンティーも人気です!
日本語を話すスタッフはいませんが、スタッフは皆フレンドリーで快適に滞在することができるでしょう。
日本や欧米ではなかなか手が出ない高級ホテルもホーチミンならお手ごろ価格で泊まれるのも魅力です。
立地、ラグジュアリー感、ホテルスタッフのクオリティ全てが素敵なホテルです。
【定番】ベトナムらしい熱気を感じる!ベンタイン市場周辺エリア
ドンコイ通りから徒歩で10分ほど歩くとベンタイン市場に到着します。
ベンタイン市場周辺はドンコイ通りと比べてアジア特有の熱気が伝わってくるエリア。
こちらもドンコイ通りと並び旅行者が必ず1度は訪れす場所です。
市場内は食べ物から雑貨まで様々な品が所狭しと並べられ、いつもたくさんの人で賑わっています。
この風景は昔も今も変わりません。
ちなみに、ベンタイン市場内をゆっくり見たいなら、観光客が少ない早朝がおすすめ。
値札がないものを買いたい場合は価格交渉が必須です。
うまくいけば掘り出し物に出会えることも!
ちなみにベトナムドンは紙幣のゼロの数が多いので計算するときには要注意です!
編集部の面々は値切り交渉中混乱して値切りに失敗したり、タクシーで一桁多く払うなどの失敗をしました・・・
ベンタイン市場周辺はたくさんのレストランやカフェ、お店が立ち並び非常に活気があります。
またこのエリアは開発が進むエリアの1つでもあります。
ホーチミンでは現在地下鉄工事が進行中で、将来的には4路線が開通予定。
その4路線がが乗り入れる市内最大のターミナルができる予定なのがこのベンタイン市場周辺ということで、今一番注目のエリアです。
2016年7月にはベンタイン市場から1ブロックほどドンコイ通り方向へ進んだ、レロイ通りとナムキーコイギア通りの交差点にあるショッピングモール、サイゴンセンター内に日本のデパート高島屋もオープンしました。
昼も夜もにぎやかなエリアが好き、という人におすすめ。
ドンコイ通りにもすぐ出れるのでお買い物、観光にもとても便利です。
ベンタイン市場周辺のおすすめホテル:ニュー・ワールド・ホテル・サイゴン New World Saigon Hotel
ニュー・ワールド・ホテル・サイゴン(New World Hotel Saigon)はベンタイン市場から徒歩5分弱くらいの距離にある5つ星ホテルです。
ドンコイ通りにも徒歩圏内ですし、観光スポットにも近いのでとてもアクセスに便利な立地にあります。
お部屋は白とブラウンで落ち着けるインテリアとなっています。
施設自体は少々時間の経過を感じさせるところもありますが、部屋・バスルームもとても清潔で、広さも十分あります。
日本人にとって嬉しいバスタブがあるお部屋なので、1日歩いて疲れた体をお風呂に浸かってほぐせることができるのは魅力的ですよね。
また、日本人スタッフ/日本語が通じるスタッフもいますので安心です。
(※2016年時点の情報です。変更している可能性もあります。)
ベンタイン市場の周辺は夜になると屋台が出ますので、そこでベトナム料理とお酒を堪能してもすぐホテルに戻れますし、ホテルのすぐ隣には『Chillbar』と言うルーフトップバーがあるのでお酒片手に夜景を眺めるのもいいですよ!
ニュー・ワールド・ホテル・サイゴンの空室状況と最安値価格をチェック
【ちょっと冒険】世界中からバックパッカーが集まる ブイビエン/デタム/ファングーラオ通り
ベンタイン市場からさらに少しだけ西側に進むと、ファングーラオ通り、ブイビエン通りがあり、それをつなぐようにデタム通りがあります。
ブイビエン通りはには安ホテルから中級ホテル、客室30室位のミニホテルが多くあるため、宿泊代を抑えたい旅行者、バックパッカーがたくさん集まります。
通りの両脇にはお土産物屋、旅行会社、カフェ、各国レストランがたくさんあります。
ドンコイ通りの賑わいとは180度違うワイルドで、ガヤガヤした空気感がなんともアジアらしいです。
昼よりも夜になるとさらに賑わいます!
安宿を探す場合は、必ず部屋を見せてもらって部屋の清潔さや、エアコンがあるか(動くか)、シャワーからお湯が出るかなど値段交渉をする前に確認しましょう。
ファングーラオ通周辺のおすすめホテル:ホテル プルマン サイゴン センター Hotel Pullman Saigon Center
繁華街でカオスな様子を見てみたい…とはいえ、初めての滞在で繁華街のゲストハウスや格安ホテルは不安が残るという方もいるでしょう。
ファングーラオ通り沿いにあるホテル プルマン サイゴン センター(Pullman Saigon Center Hotel)は5つ星ホテルなので、施設面でも安心ですし、部屋も白とグレーを基調にしたモダンな内装で大変きれいです。
バスルームはけっこう斬新で日本人だとちょっとドキドキしてしまうかも!
ホーチミン市の中心部や観光スポットまでは少し歩きますが、タクシーが安価なので気軽に利用できますよ。
ホテル プルマン サイゴン センターの空室状況と最安値価格をチェック
編集後記
香港や東京と比べ、ホテル相場が安いホーチミン。
5つ星クラスのホテルにリーズナブルな価格で泊まることもできますし、格安ホテルも豊富にあるのでホテル選びの幅は広いです。
ここで紹介した3つのエリアはどこも便利な点では変わりません。
そのため、アクセス面で言えば正直どこに泊まってもそんなに差は感じないかもしれませんが、ちょっとずつ雰囲気は違いますのでぜひご自分の好みのエリアに滞在してみてくださいね。
ホーチミンは開発が進んでいて行くたびに新しい発見があります。
ぜひあなただけの発見をして楽しい旅行を楽しんできてください。